top of page
検索
執筆者の写真本田商店

今年産の『たまむすび』について


毎年たくさんのお求めを頂いております当店の人気品種『たまむすび』ですが、令和6年産米は米不足に伴う米価高騰の影響を受けて異例の高値で販売しております。


例年、5kg税込1,500円~2,000円あたりの価格で通年販売しておりましたが、現在の米市場に於いてはそういった価格での販売は不可能で、12月1日現在で5kg税込2,950円での販売とさせて頂いております。



しかしながら、現在の価格であっても例年以上に利幅を絞った価格設定となっており、配送料込で考えるとかなり厳しいというのが本音です。

そこで、令和6年産米に関しては例年よりもワンランク下のお米も部分的にブレンドし、価格の維持を図りたいと考えております。


具体的には、例年では一等米相当のコシヒカリ・彩のかがやき・彩のきずなをブレンドしておりますが、今年は二~三等米相当のお米の1~2割ほどブレンド致します。

試食の結果、食味のバランスは大きく崩れないものと自信を持っておりますが、1点難点があります。



それは・・・


ズバリ「異種穀粒(いしゅこくりゅう)」の混入です。

具体的に申し上げますと、「クサネム」という田んぼに生える雑草の実なのですが、これが混ざりやすい状況となっています。


米粒と似通った大きさの為に精米時に粉砕されることもなく、色彩選別機をすり抜けて白米に混ざることがあるのです。

色彩選別機の選別精度を上げることで混入を防ぐことも出来るのですが、あまりに精度を上げすぎると、問題の無い白米まで弾いてしまうことになり、歩留低下→価格高騰ということになります。


その為、“ほどよいライン”を見つけて精米・選別し、最後は目視で確認の上袋詰めしておりますが、混入を100%防ぐことは出来ません。



ですので、


誠に申し訳ないのですが、今年産の『たまむすび』に関しましては、クサネム等異種穀粒の混入による返品・交換等は行いませんのでご了承の上ご購入下さい。

※間違って食べてしまっても害はございませんのでご安心下さい。


bottom of page