嫁です。
本田商店防災月間としまして、電気が使えない時の炊飯方法として、湯煎という方法があるということで試してみました。
私も決してアウトドアな性格でもなく文明の力に頼りきってきたゆとり世代です。私のように、急に炊飯器が使えない!お鍋が焦げちゃったらどうしよう?という方多いのではないでしょうか?
まず用意するのが、お米2合と水360cc
今回は福島産コシヒカリを使用。
水の仕様が限られる時は無洗米でもいいかもしれませんね。
今回は普通のお米なので、研いでザルで水切りしました。
耐熱性の袋に入れて空気を抜くようにくるくるっと口を結びます。
(今回はアイラップを使用しました)
沸騰したお湯に入れて30分ほど、、
鍋でグツグツでもいいですが、今回はガス代で節約と、水を最低限しか使わない、ということで、保温調理鍋を使用しました。湯煎でなくても炊飯できるのでオススメです。
お湯から出して、少しおいてからほぐすと、このような感じです!
一応、芯はなく炊きあがりました。
電気が無くてもお米は食べられそうです。
炊きあがりを食べてみての感想は、と言いますと、、ズバリべちゃっとしてる!(笑)
今回初めてやってみたので、まだ改善の余地があるかもしれません。
改めて、電気炊飯器の実力はすごいなぁと感心いたしました。
(災害対策とは別のお話になりますが、お米について、よくベチャっとしてしまうというお声を聞きますが、いまいちど炊飯器や炊飯方法の見直しをして頂けたらと思います。水加減や炊飯方法を変えるだけでも、お米の食感はかなり変わるはずです。私は嫁に来てから、こんなにベチャっとした福島コシヒカリを初めて食べました!笑)
兎にも角にも、電気が無くても湯煎でお米は炊ける。
頭の片隅にあれば、何かのお役にたつかと思います。
ご参考までに!
Comments